今やジャンプの代表作と言ってもいいほどに人気となった『夜桜さんちの大作戦』。スパイコメディ作品として多くのジャンプ読者から好評をもらっている作品です。
好評である一方、「つまらない」といったネガティブな意見があるのも事実。酷評が出てくるのは人気作品の登竜門みたいなものです。
アンチの人はなぜ「つまらない」と感じているのでしょうか。また、一部の読者の間ではパクリだと感じてるようです。
今回は『夜桜さんちの大作戦』がつまらない理由やパクリ疑惑について掘り下げていきたいとおもいます。
夜桜さんちの大作戦がつまらないと感じてる読者の意見
『夜桜さんちの大作戦』がつまらない理由について紹介しましたが、他の読者はどのように感じているのか、調べてみました。
夜桜さんちの大作戦 5.0/10
偏差値50の漫画。いい話もあるし、つまらない話もある。作画はいい。主人公一家は皆魅力がある。それ以外は増えすぎて覚えてない。— ま す を (@2712Masuo) October 6, 2020
夜桜さんちの大作戦 5.0/10
偏差値50の漫画。いい話もあるし、つまらない話もある。作画はいい。主人公一家は皆魅力がある。それ以外は増えすぎて覚えてない。
話の面白さにムラがあると感じているようですね。
夜桜さんちの大作戦
率直に言ってガッカリしたなぁ、結婚式からの新章でやっと方向性決めたかと思ったのに結局いつものポッと出新キャラの短編だった
アクション、ラブコメ、コメディ色んなジャンルつまみ食いするけどどれも中途半端
つまらない訳じゃないが見逃してもまぁいっかってなる漫画— さすらうひと (@catcatcat676) January 22, 2020
夜桜さんちの大作戦
率直に言ってガッカリしたなぁ、結婚式からの新章でやっと方向性決めたかと思ったのに結局いつものポッと出新キャラの短編だった
アクション、ラブコメ、コメディ色んなジャンルつまみ食いするけどどれも中途半端
つまらない訳じゃないが見逃してもまぁいっかってなる漫画
バトル、ラブコメ、ギャグといったいろんな要素が盛り込まれていますが、突出したものがあるわけではありません。
次の話の展開が気になるような作りにはなっていないのは少し共感できます。
・推しの子
・怪獣8号
・鴨乃橋ロンの禁断推理これらが連載開始して3年も経たずにアニメ化。これに対して、「夜桜さんちの大作戦」は連載開始から4年でやっとアニメ化。これなんだよな、つまらないマンガがどんどんアニメ化されて、面白いマンガは全然アニメ化されない。
— はんぺんくん (@0_0chimu) April 27, 2023
これらが連載開始して3年も経たずにアニメ化。これに対して、「夜桜さんちの大作戦」は連載開始から4年でやっとアニメ化。これなんだよな、つまらないマンガがどんどんアニメ化されて、面白いマンガは全然アニメ化されない。
アニメ化に納得がいかないほどつまらないと感じてるようでした。
私はアニメ化したら人気が爆発しそうな作品だと思っておりますが。
夜桜さんちの大作戦がつまらない理由とは?
TVアニメ『#夜桜さんちの大作戦』
⋱⠢ 🌸連続2クール放送🌸 ⠔⋰4月7日から毎週日曜午後5時~
MBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始!Prime Video/Netflixにて
毎週日曜午後5時30分~見放題最速配信https://t.co/NjXCQcXiWp#アニメ夜桜さん #日5 pic.twitter.com/VuwqD0VzId— 「夜桜さんちの大作戦」公式@4月7日TVアニメ放送開始 (@OfficialHitsuji) March 30, 2024
まずは『夜桜さんちの大作戦』がつまらない理由についてみていきましょう。
凶一郎以外の兄弟が地味
作中で特に存在感を出しているのは夜桜凶一郎です。
夜桜家の長男にして、最強の戦闘スキルを誇っているのですが、そのせいで他の兄弟の存在感が薄まっている感じがします。
凶一郎の強さが際立って、一時的に主人公の太陽よりも読者の目を釘付けにする状況にもなりました。
凶一郎の登場回数が多い理由としましては、
- 主人公の太陽たちの教師だったから
- ヒロインの六美を溺愛するシスコンだったから
- 夜桜兄弟の中では最強だったから
が挙げられるので、他の兄弟より登場回数が増えてしまうのはしかたありません。
相対的に他の兄弟が地味に見えて、作品全体への評価に影響してしまったのだと思われます。
バトルの戦略にひねりがない
『夜桜さんちの大作戦』には「開花」というスパイとしての覚醒能力があります。
「開花」には硬化や破壊、無などの能力を発揮することができるのですが、この能力の強さ自体で敵を倒すことが多いです。
戦法や戦略でバトルを展開するというより、能力の強さそのもので戦う感じですね。
そのため、戦闘がシンプルになりがちなので、読んでいてもそこまでワクワク感が高まりません。
限られた能力や強さを頭を使って勝利していく展開だったらもっとワクワクしたように思います。
最初にキャラを出しすぎた
作中の序盤で夜桜家の兄弟たちがいっきに登場します。
キャラのビジュアルを最初に描くことで
「あのキャラはどんな能力を使うんだろう?」
と、読者に思わせることで期待感を高める効果もあるかと思います。
ところが、一気にキャラを出しすぎたことによる”ポッと出の良くわからないキャラ”がたくさん出てきたと思われるという弊害が生じてしまいました。
最初にキャラをたくさん登場させるのはメリットもあれば、デメリットもあるということですね。
『鬼滅の刃』なんかは中盤に柱キャラを一気に登場させて、徐々に一人ひとりにスポットを当てていくことで成功しました。
キャラの評価を上げるためには登場させるタイミングも重要だと感じさせられます。
夜桜さんちの大作戦はパクリ?
【ノベライズ🌸書影公開】
4/4(木)は最新コミックス23巻と小説版第2弾『#夜桜さんちの大作戦 おるすばん大作戦編』が同時発売‼️クイズ大会に参加する太陽🔫六美🌸、猫を拾う嫌五🐾、探偵になる四怨🎮など…小説でしか読めないお話を全5編収録✨
ぜひチェックを📚https://t.co/bpJhKlCeu2 pic.twitter.com/CmHPGbp8pV
— 「夜桜さんちの大作戦」公式@4月7日TVアニメ放送開始 (@OfficialHitsuji) March 23, 2024
『夜桜さんちの大作戦』にはパクリ疑惑が浮上しています。
何の作品のパクリなのか、調べてみたところ、『スパイファミリー』と似ているという声が多くありました。
結論から申し上げますと、全然パクリではありません。
気になったので、2つの作品の初連載時期について調べてみました。
- 夜桜さんちの大作戦…2019年8月
- スパイファミリー…2019年3月
時系列を見ると、『スパイファミリー』のほうが先なので、パクリだと思われたのでしょう。
また、『夜桜さんちの大作戦』と『スパイファミリー』の類似点を挙げるとするなら
- スパイをコンセプトにしている
- 家族ぐるみで暗躍している
- 主要キャラが異能を持つ
といった点ぐらいです。
そもそも、両作品はジャンルが全く異なります。
『夜桜さんちの大作戦』はファンタジーバトル漫画に対し、『スパイファミリー』はギャグ・コメディ漫画です。
一部の設定において着想を得た可能性はありますが、どんな漫画でもそれくらいのことはやっていると思います。
知っているところだと『ゴールデンカムイ』は『サザエさん』を、『ワンピース』は『ドラえもん』を参考にしている部分があると作者が言っていたこともありました。
『夜桜さんちの大作戦』が『スパイファミリー』を参考にしていたとしても何も問題はないですし、パクリにはなりません。
夜桜さんちの大作戦はおもしろい作品!評判が良い理由
『夜桜さんちの大作戦』は多くの方から高い評価を得ています。
アニメ化されるだけでも十分な人気の証といえますが、この作品が高評価を得る理由は以下の5つのポイントに集約されます。
- スリリングな異能力バトルとスパイ活動の描写
- 要素ごとのバランスの良さ
- 物語の展開の迅速さ
- 主人公の成長過程
- 作画が美しい
スリリングな異能力バトルとスパイ活動の描写
まず、異能力バトルとスパイ活動の描写についてです。
『夜桜さんちの大作戦』が魅力的で高評価を得ている理由の一つは、そのスリリングな異能力バトルとスパイ活動の描写にあります。
物語が進むにつれて、夜桜家特有の特殊能力や敵組織の特殊能力が登場し、個々のキャラクターの魅力が際立ってくるのです。
これは、少年漫画ファンにとっては非常に魅力的な要素であり、作品の人気を高める要因となっていると言っても過言ではありません。
『夜桜さんちの大作戦』の最も激アツな設定ともいえるのが”開花”だと思います。 バトル漫画には覚醒の要素は欠かせないと思いますが、”開花”というのは覚醒みたいなものです。 人物の特性に合った能力が開花するといった特徴があり、開花す[…]
要素ごとのバランスの良さ
次に、要素ごとのバランスの良さについてです。
『夜桜さんちの大作戦』はスパイ活動やバトル要素が中心ですが、その他にも「家族愛」「異能力」「サスペンス」「コメディ」など、多彩な要素が取り込まれています。
これらの要素がバランスよく配置されているため、物語が進むにつれて読者はさまざまな魅力を味わうことができると思うのです。
物語の展開の迅速さ
また、物語の展開の迅速さも魅力の一つです。
登場人物の成長や状況の変化がスピーディーに描かれるため、読者は常に新しい展開に興奮することができます。
主人公の成長過程
さらに、主人公の成長過程も注目されるポイントの一つです。
主人公の朝野太陽は事故で孤独になった高校生からスパイとして成長し、夜桜家の特殊能力を身につける過程が描かれています。
この成長過程が物語に深みを与え、読者を引き込む要因といえるでしょう。
作画が美しい
最後に、美麗な絵柄も作品の魅力の一つです。作者の描く戦闘シーンやシリアスなシーンは見応えがあり、物語をさらに引き立てています。
以上が「夜桜さんちの大作戦」が高評価を得る理由の一部です。
多彩な要素がバランスよく配置され、物語の展開がスリリングであり、主人公の成長過程が魅力的であることが、この作品の人気の秘密と言えるでしょう。
まとめ:夜桜さんちの大作戦がつまらない理由
- 凶一郎以外の兄弟の存在感がうすすぎてつまらなく感じる
- スパイファミリーと似ていると思っている人も多い
- 読者の評価としては可もなく不可もなくといった感じ
以上、『夜桜さんちの大作戦』のつまらない理由やパクリ疑惑などについて掘り下げてきました。つまらないと感じるか面白いと感じるかは人それぞれなので、自分の目で確かめて見るのが一番ですね!
【お得すぎ!】夜桜さんちの大作戦の漫画全巻を最安値で読める!
『夜桜さんちの大作戦』の漫画全巻を一気読みしたい!という人に良いニュースがあります。
とある方法を使えば70%OFFで読めてしまう方法があります。
以下の記事でまとめていますので、『夜桜さんちの大作戦』の漫画をなるべく安く読みたいという方はすぐにチェックしてみてください^^
▷夜桜さんちの大作戦の漫画全巻を最も安く読む・安く買う方法!各電子書籍サービスを徹底比較