ファンタスティック・ビースト好きな魔法動物ランキングTOP10!一覧表も

『ファンタスティック・ビースト』にはたくさんの魔法動物が登場してきます。

かわいい魔法動物からかっこいい魔法動物、ちょいキモい(笑)魔法動物までバラエティ豊かな動物が出てくるのが魅力的ですよね。

魅力的な魔法動物があまりにも多いので、個人的に好きな魔法動物ランキングを作ってみました。

シマリス社長
独断と偏見のランキングです!

ファンタスティック・ビーストの好きな魔法動物ランキングTOP10!

ランキングは全部で10位です。10位から好きな魔法動物を紹介していきます。

10位:スウーピング・イーブル

スウーピング・イーヴルは青と緑の翼を持つ魔法動物です。

ヘビと巨大なチョウの中間のような見た目で、空を飛ばない時はトゲがついた翼を丸めて、緑色の繭のような状態になるのが特徴となっています。

そして、怖いのがスウーピング・イーヴルは人の脳を捕食する点です。

さらに皮膚は一部の呪文を跳ね返すことができたり、皮膚から毒を分泌します。

一見恐ろしい魔法動物のように思われますが、スウーピング・イーヴルの毒は薄めれば悪い記憶を消す薬になるそうなので、人間の役にも立っていますね。

9位:デミガイズ

デミガイズ(葉隠れ獣)は、草食性の大人しい魔法動物です。

未来を予測することができ、透明になる能力があるので、捕まえることは難しいとも言われています。

極東に生息しているとのことなので、もしかしたら日本にも生息しているかもしれませんね!

見た目はサルのようで、巨大な黒い目と滑らかな毛並みをもっています。

デミガイズの毛皮は透明マントの原料なのですが、時間が経てば効果は失うそうです。

デミガイズを捕獲するのは困難ですし、透明の効果も時間の経過によって薄れるので、透明マントがいかに貴重な代物なのかが分かりますね!

8位:ズーウー

ズーウーは“ゾウ並みに巨大なネコ科の動物”です。

大きい身体を持ちながら素早い動きをするので、暴れたらひとたまりもありません。

見た目は猫そのもので、縞模様、ふさふさとしたたてがみ、上に向かって曲がった4本の牙、長くて鋭い爪、体に比べて不釣り合いなほどの長い尻尾といったキュートな外見です。

敵対意識を向けられたら厄介ですが、味方になってくれたら心強いですし、猫みたいに愛でることができるのでかわいいと思います。

ちなみにズーウーは1日で1,600キロメートルも移動することができるそうです。

7位:チュパカブラ

チュパカブラはアメリカに生息する、青い肌のトカゲに似た魔法動物です。

ゲラート・グリンデルバルドがペットとして飼っていた魔法動物でもあります。「アントニオ」と呼ばれていたのがそうです。

由来となったモデルは北アメリカやプエルトリコに生息するとされるUMAとのこと。

家畜のヤギを始めとする生き物の血を吸い、スペイン語で“ヤギの血を吸う者”を意味します。

チュパカブラの外見は目撃場所によって異なり、二足歩行の爬虫類型動物と言われることもあれば、イヌやコヨーテに似た動物と言われることもあるそうです。

『ファンタスティックビースト』では、爬虫類のような見た目で登場しましたね。

6位:セストラル

セストラルは、骸骨の体、爬虫類のような顔、コウモリに似た形の巨大な翼を持つ天馬です。

イギリス諸島とアイルランドが原住地となっていますが、フランスやイベリア半島の一部地域でも目撃されていました。

セストラルは非常に珍しく、イギリス魔法省からは”危険”と認定されるほど、不吉な魔法動物です。

セストラルは一度死を目撃した人間にしか姿が見えず、厳めしく骨張ったゴーストのような外見のせいで、魔法族からは理不尽に不吉な存在と見なされていました。

『ハリーポッター』シリーズではルーナが飼い慣らしていましたね!

5位:サンダーバード

サンダーバードは「ワシに似た頭」を持っており、魔法界では「ヒッポグリフの頭」に似ているとよく表現されます。

一対の強力な翼を持ち、雲のような模様がついた羽毛で光を放ちます。

サンダーバードは飛翔時に嵐を起こすことができ、その際に羽毛がさまざまな色合いの黄金や電気的な青、灰色、銀など、カラフルに色を変えるのです。

まさに伝説級の魔法動物といえるでしょう!

超自然的な危険に対して非常に敏感であるため、その羽根を芯に使った杖は先制攻撃のの呪いを発射することができます。

4位:ボウトラックル

ボウトラックルは昆虫を食べる手のひら大の生き物で、主に杖に使われる樹木に生息します。

『ファンタスティックビースト』ではニュートが飼っており、たくさんの登場機会がありましたね!

鋭くて長い指と茶色の目を持ち、見かけは樹皮と小枝でできているため、見つけるのは非常に困難な魔法動物です。

 

普段は内気ですが、樹木に危険が迫ると木こりや樹医を攻撃することもあります。

生息地はイングランドの西部やドイツ南部、スカンジナビアの一部の森とのことで、「木の守番」とも呼ばれているのです。

自分の棲む木に危険が迫った時は細長く鋭い指を駆使して敵の目玉を攻撃するため、杖の材木を切り取る際にはワラジムシを供え、ボウトラックルをなだめておく必要があります。

小さくても攻撃をくらったらひとたまりもなさそうですね!

3位:一角獣(ユニコーン)

ユニコーン(一角獣)は頭に角が生えた白馬で、魔法を象徴する魔法動物です。

『ハリーポッター』や『ファンタスティックビースト』の作中にはその姿は登場しませんでしたが、ユニコーンの血を入手していた人物もいましたね。

マグルの世界では魔法とユニコーンが切っても切れない関係にあるため、ユニコーンの存在は魔法界で最も秘密とされています。

魔法界だとしてもお目にかかれるのは、珍しいのでしょう。

尾毛が杖の芯になるほど強力な魔力を持つため、ギャリック・オリバンダーはドラゴンの心臓の琴線、不死鳥の尾の羽根と並ぶ”至高の芯”の一つに指定されました。

また、ユニコーンは守護霊の形として現れたりもします。コンスタンス・ピッカリングの守護霊はユニコーンでした。

2位:ヒッポグリフ

ヒッポグリフは、前足、翼、巨大なワシの頭、胴体、後ろ足、ウマの尾を持つ魔法動物です。

『ハリーポッターとアズカバンの囚人』ではマルフォイに怪我をさせました。

マルフォイがヒッポグリフに悪態をついたのが原因なのですが。

気高いヒッポグリフを飼育することは魔法界では立派な仕事とされています。

ニュートン・スキャマンダーの母親がヒッポグリフのブリーダーでした。

親子揃って魔法動物の飼育に長けていたんですね。

1位:ニフラー

ニフラーは、突き出た鼻とふわふわした黒い体毛が特徴の魔法動物です。

『ファンタスティックビースト』では1番有名な魔法動物なのではないでしょうか。

輝くものに惹きつけられる性癖があるため、宝物を探すのには重宝されます。

しかし、室内で飼ったり放し飼いにするとトラブルを引き起こすのがたまに傷ですね!

ホグワーツ魔法魔術学校では、第3学年の選択科目である魔法生物飼育学の授業にて二フラーについて学びます。

ニフラーは、グリンゴッツのゴブリンによって呪われた場所に隠された財宝を探して地下に掘り下げるために呪い破りに割り当てられているようです。

ファンタスティック・ビースト魔法動物一覧表

『ハリーポッター』及び『ファンタスティックビースト』で登場する魔法動物を一覧にしました。

  • ニフラー
  • ボウトラックル
  • 吸魂鬼(ディメンター)
  • オカミー
  • サンダーバード
  • デミガイズ
  • マートラップ
  • エルンペント
  • ヌンドゥ
  • スウーピング・イーブル
  • ビリー・ウィグ
  • セストラル
  • カッパ(河童)
  • ケルピー
  • 小鬼(ゴブリン)
  • 屋敷しもべ妖精
  • フォークス
  • 不死鳥
  • 野生のトロール
  • まね妖怪のボガート
  • ピクシー
  • スニジェット
  • バジリスク
  • トレバー
  • ふくろう
  • 狼人間
  • ヒッポグリフ
  • マーピープル(水中人)
  • 一角獣(ユニコーン)
  • スウェーデン・ショート・スナウト種
  • ウェールズ・グリーン普通種
  • ハンガリー・ホーンテイル種
  • チャイニーズ・ファイアボール種(中国火の玉種)
  • ドラゴン
  • ノーバート
  • アクロマンチュラ
  • パフスケイン
  • 巨人
  • ルーンスプール
  • ヒッポカンポス(海馬)
  • ファイア・クラブ(火蟹)
  • クラップ
  • 角水蛇
  • ワンプス・キャット
  • スナリー・ガスター
  • ホダッグ
  • 庭小人(ノーム)
  • ハイドビハインド妖怪
  • ナギニ

名前を聞いただけで映画のシーンが思い浮かんでくる魔法動物もいますね。

まとめ:好きな魔法動物ランキングTOP10

  • 一番好きな魔法動物はニフラー
  • モフモフしていてかわいいので1位に認定!
  • ニュートの相棒っていう感じが好き

好きな魔法動物のランキングを紹介しました。

ぜひあなたの好きな魔法動物も教えてください^^

シマリス社長
推しの魔法動物を教えてね!

\漫画は電子書籍で読むと安く読める!/

ebookjapan マンガBANGブックス DMMブックス
まんが王国 コミックシーモア コミック.jp

ロゴをタップすると公式サイトへ飛びます。

スポンサーリンク