宇宙素材が通勤を変える!?Makuakeで話題のドリンクホルダーを紹介

毎朝コーヒーを持ち歩いて通勤するビジネスパーソンにとって、「ぬるくなったコーヒー」や「結露でカバンの書類が濡れる問題」は切実な悩みです。

私自身もカバンの内ポケットに大事な書類を入れ、カバンには飲みかけの缶コーヒーやペットボトルを無造作に入れてしまい、ヒヤリとした経験があります。

そんな悩みを解決してくれるのが、現在Makuakeで展開されているクラウドファンディングプロジェクト、「極寒も灼熱も関係ない!宇宙開発由来の断熱素材 × 保冷保温のドリンクホルダー」です。主催は「SHAPPYNES(シャッピネス)」。

すでに目標金額10万円を大幅に超え、270万円以上の支援を集めている注目のプロジェクト。今回は、ブログ運営者として「これは本当にビジネスシーンでも役立つ!」と思った理由をまとめます。

プロジェクトの詳細を見る

クラファンで大人気!開始4時間で100万円突破

調べていてさらに驚いたのは、その注目度。

なんとクラファン開始からわずか4時間で支援額100万円を突破し、すでに累計260万円超えを達成しているんです。

クラウドファンディングは「勢いがあるかどうか」がプロジェクトの成否に直結するのですが、これだけ多くの人が支援しているのは「本当に価値がある」と共感されている証拠ですよね。

大人気のクラファンを支援する

宇宙技術から生まれた“飲み物の宇宙服”

このドリンクホルダーの最大の特徴は、「NASAが開発した断熱素材」を使用していること。

宇宙服にも採用される高性能素材が、手のひらサイズのホルダーに組み込まれているのです。中間層には高密度の断熱フォームを使用し、外気温の影響を強力に遮断します。

耐熱・耐寒性はなんと-20℃〜70℃。真夏の炎天下でも、冬の冷たい朝でも、コーヒーやお茶の「飲み頃温度」を長時間キープしてくれます。

重量はわずか50〜100g程度。バッグに入れても全く負担にならない軽さですね!

この素材のおかげで

  • 真夏の炎天下でもドリンクの冷たさをキープ

  • 寒い冬でも温かい飲み物を長持ちさせられる

つまり「保冷」と「保温」をどちらも両立してくれるんです!

僕はキャンプや釣りが好きなので、「外で飲み物がすぐぬるくなる問題」や「冬の外出でホットドリンクがすぐ冷える問題」は何度も経験してきました。

そういうシーンでこれがあれば、飲み物を最後まで美味しい状態で楽しめそうだなと感じました。

最先端技術のドリンクホルダーを試す

ビジネスパーソンに嬉しい工夫の数々

このドリンクホルダーは多様なシーンで活躍すると思いますが、個人的にはビジネスパーソンにこそ嬉しい機能が盛り沢山だと思いました。

その理由について整理していきます。

1. 結露しにくい構造

ペットボトルや缶をそのままバッグに入れると、結露で書類やノートPCが濡れてしまう…

そんな心配はもう不要です。内部素材が結露を抑え、荷物をしっかり守ってくれます。

2. カラビナ&ストラップでスマートに持ち運び

本体にはハトメが新設されており、カラビナでリュックやベルトに装着可能。

さらにボディストラップを付属すれば、肩掛けや斜め掛けもでき、両手が自由に。

通勤ラッシュや移動中にも便利です。

3. 缶専用キャップ付き

飲みかけの缶にキャップを装着できるので、持ち歩いてもこぼれにくく、虫やホコリの侵入も防げます。

夏の外回り営業や出張時にも重宝するはずです。

4. 高い耐久性

軽量ながら、外装と中間層は衝撃にも強く、飲み物をしっかり保護。

落下やバッグ内での圧迫も安心。ビジネスバッグの中に放り込んでも、中身を守ってくれます。

最先端のドリンクホルダーをて手に入れる

こんなビジネスパーソンにおすすめ

PHOOZYのドリンクホルダーはこんな人におすすめです!

  • 毎日コーヒーを持ち歩く営業マン
  • 移動が多く、カバンにPCや書類を入れることが多い人
  • 出張先でも冷たい水や熱いお茶を快適に飲みたい人
  • 満員電車で手がふさがるのを避けたい人

つまり、「通勤時の小さな不便」を解消したい全てのビジネスパーソンにおすすめできるアイテムです。

PHOOZYドリンクホルダーを試す

アウトドアにも日常でも馴染む利便性

極寒も灼熱も関係ない!宇宙開発由来の断熱素材 × 保冷保温のドリンクホルダー

PHOOZYが面白いのは、キャンプや登山といったアウトドアはもちろん、日常生活でも活用できるということ。

ビジネスパーソン以外の方にもおすすめできるポイントが多いんです。

例えば

  • 夏の車移動で、缶コーヒーやペットボトルがすぐぬるくなるのを防ぐ

  • 冬の通勤で、ホットドリンクの温かさを保ったまま持ち歩ける

  • 海やフェスで、氷が溶けて味が薄まるのを防ぐ

といった感じで、シーンを問わず活躍するんです。

さらに軽量で持ち運びやすく、バッグやポケットにスッと入れておける携帯性も嬉しいポイント。

アウトドアギアって「持ち歩きが面倒」で出番が減ることが多いですが、これはその心配がなさそうです。

最先端のドリンクホルダーを試す

主催者「SHAPPYNES」の想い

モノを売るのではなく、体験と感動を届けたい」という理念を持つSHAPPYNESは、単なる便利グッズを提供しているのではありません。

創業者自身がアウトドアを愛し、過酷な環境で“必需品を守る”ことの大切さを知っているからこそ、本物の宇宙技術を応用したアイテムを開発しています。

また、環境配慮にも積極的で、再利用可能素材やプラスチック包装の廃止、植物由来インクの使用など、サステナブルな取り組みも進めています。

日常の便利さだけでなく、未来への責任も考えている点が印象的です。

SHAPPYNESを応援する

リターン内容(支援プラン)

Makuakeでは、複数のサイズ・デザインが用意されています。代表的なものを紹介します。

  • ボディストラップ:1,680円(オプション22%OFF/先着500名)
  • 12オンス スリム:5,180円(超早割25%OFF/先着100名)
  • 12オンス スタンダード:5,180円(超早割25%OFF/先着100名)
  • 16オンス:5,390円(超早割25%OFF/先着100名)
  • 24オンス:6,180円(早割22%OFF/先着50名)

※サイズによってはすでに完売間近。気になる方は早めにチェックするのがおすすめです。

まとめ:通勤の「小さな不満」を解消してくれる相棒

このドリンクホルダーは、派手なアウトドアギアというよりも、「毎日の通勤を快適にする小さな相棒」という表現がしっくりきます。

わずか50gの軽さで、結露を防ぎ、飲み頃温度を長持ちさせ、スマートに持ち歩ける。

ビジネスシーンにぴったりのアイテムです。

クラウドファンディングの締切は残りわずか。通勤のストレスを軽減したい方、書類を濡らすリスクをゼロにしたい方には、ぜひチェックしていただきたいプロジェクトです。

👉 詳細はこちらから: Makuake公式プロジェクトページ


この記事を書きながら、「自分もこれを使えば、あの“ぬるい缶コーヒー”問題から解放されるんだな」と強く感じました。

ブログ運営者としても、自信を持っておすすめできるアイテムです。

\今なら割引価格で安い!/