るろうに剣心のモデルになった人物一覧まとめ!岡田似蔵や斎藤一など

『るろうに剣心』に登場してくるキャラクターは実際の人物をモデルにしていることがあります。

調べてみると、あのキャラがまさか!という発見もあるので面白いです。

そこで今回は『るろうに剣心』の登場するキャラクターのモデルや名前の由来について解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

シマリス社長
緋村剣心は誰がモデルになっているのかな?
目次

るろうに剣心・登場人物のモデルになった人物や名前の由来一覧表

調べた結果、各キャラクターのモデルあるいは名前の由来になった人物は下記の通りでした。

キャラクター名 モデル・名前の由来になった人物
緋村剣心 川上彦斎
神谷薫 千葉佐那
相楽左之助 原田左之助
四乃森蒼紫 土方歳三
志々雄真実 芹沢鴨
瀬田宗次郎 沖田総司
雪代巴 綾波レイ
高荷恵 壊造喜由
三条燕 土萌ほたる
斎藤一 斎藤一
柏崎念至 壊造時次郎
鵜堂刃衛 岡田以蔵
武田観柳 武田観柳斎
駒形由美 由美かおる
魚沼宇水 桃白白
本条鎌足 碇ユイ
才槌 「霜の巨人」の小人
不二 「風の谷のナウシカ」の巨神兵
八ツ目無名異 ヴェノム
外印 エド・ゲイン
乙和瓢湖 風間蒼月
悠久山安慈 三戸華之介
刈羽蝙也 松林蝙也斎
戌亥番神 風間火月
鯨波兵庫 伊庭八郎
赤末有人 オメガレッド

モデルの人物は歴史上の人物はもちろんのこと、他のアニメや漫画のキャラクターがモチーフになっているのもあって面白いですね!

シマリス社長
赤末のモデルがオメガレッドとかおもしろすぎ(笑)!

各登場人物のモデルについて解説

緋村剣心のモデル:川上彦斎


河上 彦斎(かわかみ げんさい)は、幕末から明治時代初期にかけて活躍した尊皇攘夷派の熊本藩士です。

幕末の四大人斬りの一人とされていて、明治維新後も攘夷を強固に主張しつづけことから、藩と新政府に危険視されていました。

そのため、38歳(満37歳)という若さで斬首されています。

川上彦斎は謎多き男で本物の写真は1枚も残っていません。

まさに『るろうに剣心』の主人公にピッタリのモデルですね!

神谷薫のモデル:千葉佐那

千葉佐那は坂本龍馬と婚約していたとされる女性です。

1838年~1896年に生存されているため、58歳ほどの年齢まで生きた人物と推測できます。

明治時代の平均寿命は44歳前後とされているので、長生きしましたね。

千葉佐那は北辰一刀流の剣術開祖・千葉周作の弟にあたる千葉定吉の二女として生まれ、「佐那子」や「さな子」と表記されることもあります。

特技として馬術と長刀があり、小太刀にも優れていました。

なんと、10代の頃には皆伝の腕前に達した女剣士といった一面もあります。

また、美人だったと言われ「千葉の鬼小町」「小千葉小町」「小千葉の小町娘」などと呼ばれた記録もありました。

薫のように強く美しいそんな女性だったんでですね。

相楽左之助のモデル:原田左之助

原田 左之助(はらだ さのすけ)は、新選組隊士で副長助勤を務めていました

伊予松山藩に生まれ、はじめは藩の武家奉公人でしたが、のちに出奔して逃げ出しました。

その後、浪士組に参加して京都へ上洛すると、新選組の戦闘に関わり活躍しています。主に活躍した出来事は下記の通り。

  • 芹沢鴨一派の粛清
  • 長州藩の間者・楠小十郎斬殺
  • 大阪西町奉行与力・内山彦次郎暗殺
  • 池田屋事件
  • 禁門の変
  • 三条制札事件
  • 油小路事件

これだけの功績を挙げるほど、強い力を持った人物でした。

鳥羽・伏見の戦いや甲州勝沼の戦いまでは新撰組として戦っていましたが、江戸に敗走した後は、新撰組局長の近藤らと意見衝突してしまいます。

そして、永倉新八と共に靖兵隊を結成しますが、山崎宿にて靖兵隊を離れます。

上野戦争の際に負傷したことがきっかけとなり、本所猿江にあった旗本神保氏の屋敷で死亡しました。

四乃森蒼紫のモデル:土方歳三

土方歳三(ひじかた としぞう)は、幕末期の日本で活躍した武士であり、新選組の副長として知られています。

1838年に近江国(現在の滋賀県)で生まれ、若い頃から剣術や身体能力に優れていたため、その才能を評価されて新選組に参加しました。

新選組は、幕末の動乱期において幕府の安定を図るために結成された武士集団で、土方歳三は副長として組織の中心的な存在となっています。

土方歳三は剣術の達人であり、武芸の精神を重んじる一方、組織の中での厳しい規律や行動規範を貫きました。

ただ強いだけでなく、信念を貫き通していたなんてかっこいいですよね!

ですが、新選組は幕末の混乱期における激しい政治情勢の中で活動していたため、土方歳三も多くの戦闘や事件に巻き込まれてしまいます。

1868年の鳥羽・伏見の戦いでは、新選組が壊滅的な敗北を喫すると、土方歳三も同じく新選組の隊士とともに身を隠すこととなりました。

その後、土方歳三は京都で病に倒れ、若くして生涯を終えています。

志々雄真実のモデル:芹沢鴨

芹沢鴨(せりざわ がも)は、幕末期の日本で活躍した武士であり、新選組(しんせんぐみ)の隊士として知られています。

1833年に越前国(現在の福井県)で生まれ、若い頃から剣術に優れていただけでなく、頭脳明晰であったため、近藤勇によるスカウトで新撰組に参加しました。

芹沢鴨はは義理堅く、また非情な面もあり、組織の中での厳しい規律や行動規範を貫きました。

もしかして少し頑固なところがあったんですかね?

1868年の鳥羽・伏見の戦いで新選組が壊滅的な敗北を喫すると、芹沢鴨も組織の一員とともに身を隠すこととなりました。

その後、芹沢鴨は捕縛され、1868年に処刑されています。

瀬田宗次郎のモデル:沖田総司

沖田総司(おきた そうじ)は、幕末期の日本で活躍した武士で、新選組(しんせんぐみ)の隊士です。

1842年に会津藩(現在の福島県会津地方)で生まれ、幼少期から剣術の修行を積み、剣技の才能を開花させていきました。

その甲斐もあって近藤勇の目にとまり、新撰組に勧誘されます。

沖田総司は剣術の技量に優れていただけでなく、また気高い武士道精神を持っており、新選組の中で重要な存在となりました。

やはり、後世に名を残すような人物は思想がかっこいいですよね。

勇敢でありながらも繊細な一面もあり、組織の中での規律や使命を大切にしました。

1868年の鳥羽・伏見の戦いで新選組が壊滅的な敗北を喫すると沖田総司も組織の一員とともに最期を迎えてしまいます。

雪代巴のモデル:綾波レイ

綾波レイ(あやなみ レイ)は、日本のアニメ作品である「新世紀エヴァンゲリオン」に登場するキャラクターです。

主人公である碇シンジと共にエヴァンゲリオンと呼ばれる巨大なロボットを操り、人類の存亡をかけた戦いに参加します。

綾波レイは非常にクールで無表情な性格であり、その存在感と謎めいた雰囲気が特徴となって多くのファンを得ました。

なぜか謎めいた女の子って魅力的ですよね!

エヴァンゲリオンのパイロットとして重要な役割を果たすだけでなく、物語の中でさまざまな謎や複雑な人間関係に絡んでいます。

高荷恵のモデル:壊造喜由

壊造喜由(かいぞう きゆ)は漫画作品『CYBORGじいちゃんG』に登場するキャラクターです。

ちょっとマイナーな作品なので知らない人も結構いるんじゃないですかね。

壊造喜由は主人公である時次郎の妻として登場しますが、10年前に餅をのどに詰まらせ、慌てて外に出た所で車にはねられ、搬送先の病院で不死の病を患っていることを知りショック死するという壮絶な死因にて一度亡くなりました。

享年は68年で家族の誰もが恐れる老婆だったといいます。

しかし、十回忌を期にGちゃんが20歳前後の姿で復活させようとしましたが、”サイバーメタル”として蘇ることになりました。

蘇った姿は若々しい女性なので、高荷恵はサイバーメタルの壊造喜由がモデルになったと思われます。

三条燕のモデル:土萌ほたる

土萠 ほたる(ともえ ほたる)は、『美少女戦士セーラームーン』に登場するキャラクターです。

紫に近い黒髪のおかっぱと紫の目を持つ謎めいた少女で、小中高一貫の名門校・私立無限学園の理事長・土萠創一教授の一人娘。

初登場時は無限学園初等部6年生で心優しく、病弱でか細いが、他人の傷を癒やす不思議な力を持っていました。

ちなみにセーラーサターンの生まれ変わりという設定もあります。

イメージカラーが紫に近い黒髪というのと病弱という点が三条燕とそっくりですね!

斎藤一のモデル:斎藤一

斎藤 一(さいとう はじめ、)は、日本の武士で新撰組隊士でした。

また、警察官という側面もあり、警部を務めていたこともあります。

新撰組では、副長助勤、四番隊組長、三番隊組長、撃剣師範などといった役職を務め、戊辰戦争では旧幕府軍に従い新政府軍と戦いました。

明治維新後は警視庁の警察官となり、西南戦争では警視隊に所属して西郷軍と戦う。

まさに明治時代の最強武士といったところですね。

『るろうに剣心』の作中でも叶う相手がいないほど強いです。

柏崎念至のモデル:壊造時次郎

壊造時次郎は『サイボーグじいちゃんG』の主人公です。

元日本陸軍所属の科学者でしたが、終戦後は機械工学の研究にいそしみつつ農業に従事していた70歳のおじいちゃんです。

ある日突然自らを農業用サイボーグに改造し「Gちゃん」を名乗り始める頭がぶっ飛んだキャラクターでもありますね(笑)。

高齢の見た目をしている点やぶっ飛んだ思想を持っている点など、柏崎念至と似ています。

鵜堂刃衛のモデル:岡田以蔵

岡田以蔵(おかだ いぞう)は、幕末期の日本で活躍した武士であり、新選組(しんせんぐみ)の隊士でした。

1844年に越前国(現在の福井県)で生まれ、若い頃から剣術の修行を積み、その剣技や勇猛な戦闘力が評価され、新選組に参加します。

しかし、新選組は幕末の混乱期において多くの戦闘や事件に巻き込まれ、岡田以蔵もその中で活動するのですが、新選組が壊滅的な敗北を喫すると、岡田以蔵も組織の一員とともに身を隠すこととなりました。

幕末を生き抜いた「幕末四大人斬り」の一人であり、沢山の暗殺を繰り返し、「人斬り以蔵」と呼ばれています。

最後は捕吏に捕えられ拷問にかけられました。

武田観柳のモデル:武田観柳斎

武田 観柳斎(たけだ かんりゅうさい)は、新選組隊士・五番隊組長です。

本名は福田 廣(ふくだ ひろし)とりい、生まれは松江藩の支藩である母里藩の医学生でした。

医学にも精通していたとは頭も良かったのですね!

一説には藤本鉄石と交流し、投獄されたが脱獄したとも言われており、後に脱藩します。

江戸へ行き、甲州流軍学(北条流)を師範である福島伝之助に学び。甲斐武田氏に因んで「武田観柳斎」を称した。「新選組金談一件」でも西村兼文が伊東と並ぶ「武芸の達者」と発言しているほど戦闘も得意だったようです。

新選組初期の軍事演習では軍師として活躍していました。

子母澤寛の「新選組物語」によると、上にはおべっかを用いてへつらい、下の者には意地悪くねちねちと絡みつくような性格であったのだとか。

だいぶお調子者ですね(笑)。

駒形由美のモデル:由美かおる

由美 かおるは、日本の女優です。

『水戸黄門』シリーズの入浴シーンは、1986年4月の初披露から2010年に降板するまで計204回となっています。

『水戸黄門』は今でもよく再放送をしているので、由美かおるさんの入浴シーンはたくさん見られますよ!

駒形由美の妖艶な雰囲気は「由美かおる=入浴シーン」という印象から着想を得ている感じがしますね。

魚沼宇水のモデル:桃白白

桃白白(タオパイパイ)は『ドラゴンボール』に登場するキャラクターで世界一と名高い殺し屋という設定があります。

ドラゴンボールでは初となる明確に人を殺しており、孫悟空を倒した最初の悪役でもある強く印象に残るキャラです。

中国風の見た目、服装をしており、まさに仙人!といった感じがあります。

魚沼宇水は一派の雑兵を大量に殺してしまう残虐性がありますが、桃白白が初めて人を殺したという点からインスピレーションを受けているのかもしれませんね。

本条鎌足のモデル:碇ユイ

碇ユイは、『新世紀エヴァンゲリオン』に登場するキャラクターです。

碇ゲンドウの妻であり、碇シンジの母で、頭脳明晰で慈悲深い女性といった印象があります。

出番は少ないですが、物語の鍵を握るキーパーソンでもあることから、本条鎌足の作中におけるポジションと似ていますね!

才槌のモデル:「霜の巨人」の小人

『霜の巨人』というのは、北欧神話の巨人種族のことを指します。

その神話に出てくる小人が才槌のモデルという可能性が高いです。

『霜の巨人』はいろんな漫画作品や物語のモチーフになっていることが多いですね。

『進撃の巨人』の設定なんかも『霜の巨人』が由来になっているように思います。

小人は魔法のアイテムを次々と創り上げる職人として登場してくるのですが、才槌は何かを創るといった職人みたいな働きはあまりしませんでしたね…

おそらく見た目だけモデルになっているのかと思います。

不二のモデル:「風の谷のナウシカ」の巨神兵

ジブリ作品『風の谷のナウシカ』には巨神兵というキャラクターが登場してきます。

強大な力を持つ巨大人型人造生物のため、AIロボットといってもいいかもしれません。

身長8.4mもある不二にはピッタリのモデルですね!

また、不二の名前の由来は、「比肩する者がいない」と「富士山」をかけたダブルミーニングになっているといいます。

八ツ目無名異のモデル:ヴェノム

ヴェノムは『スパイダーマン』に登場する悪役です。

また、ある時はダークヒーローとして扱われるキャラクターでもあります。

八ツ目無名異は、いかにも悪役といった風貌をしているので、その点がヴェノムとそっくりですよね。

外印のモデル:エド・ゲイン

エド・ゲインこと、エドワード・スィアドア・ゲインは、アメリカ合衆国の殺人犯かつ死体泥棒です。

「プレイン・フィールドの屠殺解体職人」「プレイン・フィールドの墓荒らし」といった異名があり、国内で恐れられていた人物でもあります。

ウィスコンスィン州プレイン・フィールドにある墓場から死体を盗掘し、その死体の皮膚や骨を使って創り上げて「記念品」とするあたりが狂気じみていますよね。

死神のような見た目をしている外印のモデルが殺人鬼だったのは納得です。

乙和瓢湖のモデル:風間蒼月

風間 蒼月(かざま そうげつ)は、SNK(SNKプレイモア)の対戦型格闘ゲーム『サムライスピリッツ』シリーズに登場するキャラクターです。

風間流忍者で水系の技を使います。

冷静沈着な性格で、どんな任務も一切の私情を挟まず遂行し、忍者として里一番の使い手として知られていました。

どのような人物が相手でも丁寧な言葉で対応するが、やや人を見下している節があるので、対戦相手に勝利すると相手の弱さに対して失笑したり「その程度か」等と言い放ったり、鼻にくる感じでもありますね(笑)。

悠久山安慈のモデル:三戸華之介

見た目と名前だけモチーフにされていると言われているのが、三戸華之介です。

三戸華之介は日本のロックバンド『アンジー』のボーカルで数々のヒット曲を出しています。

『るろうに剣心』では『アンジー』の曲である『マグマの人よ』の歌詞が描かれていたことから、作者の和月伸宏先生はアンジーのファンだったのかもしれませんね。

刈羽蝙也のモデル:松林蝙也斎

松林 蝙也斎(まつばやし へんやさい)は、安土桃山時代から江戸時代初期に活動していた剣術家です。

夢想願流の創始者であり、文禄2年(1593年)、上杉氏家臣・松林永常の子として信濃国海津(現:長野県長野市松代)に生まれました。

上杉家を出奔した後、諸国行脚の旅に出て剣術・槍術・薙刀術を修行し、夢想権之助にも師事したとも言われています。

戌亥番神のモデル:風間火月

風間 火月(かざま かづき)は、SNK(SNKプレイモア)の対戦型格闘ゲーム『サムライスピリッツ』シリーズに登場するキャラクターです。

風間流忍者であり、炎系の技を使う。戦闘中は腰の忍刀・朱雀に炎が纏われています。

刀を手放すと火の技が一切使用出来なくなったり、リーチが短いといった弱点があるため、基本的に接近戦を主体とした戦闘スタイルです。

性格は直情的ではっきりと感情を顔に出し、よく怒りもするが、情に厚いですね。

忍者としては、肝要な冷静さには欠けているのが難点と言えます。

鯨波兵庫のモデル:伊庭八郎

伊庭八郎は1843(天保14)年、剣の名門心形刀流の伊庭家の長男として生まれた幕臣です。

1868(慶応4)年に勃発した、鳥羽・伏見の戦いに参戦しますが、箱根の戦いで左腕を失います。

しかし、それでも戦い続けたことで片腕の美剣士として名を馳せました。

不利な状況になったとしても諦めずに戦い続ける姿はかっこいいですね。

木古内での激戦中、胸部に深手の銃創を負い箱館病院に搬送されるも26歳という若さで亡くなりました。

赤末有人のモデル: オメガレッド

オメガレッドはMARVEL COMICS(アメコミ)のキャラクターです。

は赤末有人(あかまつ あるんど)と外見や戦法がとても似ています。

作者の和月伸宏がアメコミ好きで、自らパクったと単行本のコラムで明言しているため、モデルとなったのは間違いないでしょう。

「赤末」という苗字も

  • 赤→レッド(赤)
  • 末→オメガ(ギリシャ文字の「最後」を意味するω)

という言葉遊びで決まったようです。

シマリス社長
モデルの人物がたくさんいて面白かったね!

るろうに剣心に登場する実在人物キャラクター

『るろうに剣心』では実在人物がモデルや由来となったキャラクターだけでなく、実在人物をそのまま登場していることもあります。

作中で登場する実在キャラクターは下記の通りです。

人物・組織名 生存期間 どんな人?
川路利良 1834年6月17日~1879年10月13日 警察官、薩摩藩士、内務官僚
大久保利通 1830年9月26日~1878年5月14日 政治家、武士
山吉盛典 1835年9月~1902年7月3日 米沢藩士、福島県権令
島田一郎 1848年~1878年7月27日 加賀藩士、陸軍軍人
桂小五郎 1833年6月26日~1877年5月26日 長州藩士、勤王志士、政治家
幾松 1843年10月1日~1886年4月10日 桂小五郎の恋人
高杉晋作 1839年8月20日~1867年5月17日 政治家、尊王攘夷志士、奇兵隊隊長
山県有朋 1838年6月14日~1922年2月1日 政治家、内閣総理大臣
相楽総三
1839年~1868年3月26日 尊王攘夷派志士、赤服隊隊長
シマリス社長
漫画にも実際の歴史人物が登場するのは面白いよね!

まとめ:るろうに剣心にはたくさんのモデルになった人物がいる

  • 緋村剣心のモデルは川上彦斎
  • 赤末有人のモデルは オメガレッドと作者が公言していた
  • 実際の歴史人物も登場する

以上、『るろうに剣心』の登場キャラクターのモデルについて解説してきました。推しキャラのモデルは誰でしたか?ぜひコメント欄で教えてくださいね!

シマリス社長
僕の推しキャラは伊庭八郎だったよ!

【お得すぎ!】るろうに剣心の漫画全巻を40%OFFで読める!

『るろうに剣心』の漫画全巻を一気読みしたい!という人に良いニュースがあります。とある方法を使えば全巻まとめて40%OFFで読めてしまう方法があります。以下の記事でまとめていますので、『るろうに剣心』の漫画全巻を今すぐに読みたいという方はすぐにチェックしてみてください^^

▷るろうに剣心の漫画全巻を最も安く読む・安く買う方法!各電子書籍サービスを徹底比較

関連記事

るろうに剣心の漫画全巻を最も安く読めるのはAmebaマンガ 実質無料で読める最大冊数は6冊 長期で利用する予定のある方はebookjapanがオススメ 「るろうに剣心の漫画全巻を安くイッキ読みしたい!一番安[…]

るろうに剣心の漫画は40%OFFで安く読める!?

 

スポンサーリンク