戦国妖狐キャラ相関図まとめ!主要キャラクターについて解説

『戦国妖狐』には個性豊かなキャラクターがたくさん登場します。

たくさんのキャラが登場するのは嬉しいことなのですが、覚えるのが大変だったりしますよね。

そこで今回は『戦国妖狐』のキャラ相関図と主要キャラクターの簡略的な解説をしていきたいと思います。

ぜひ『戦国妖狐』を楽しむ際にお役立てください。

シマリス社長
相関図があるのは助かる!

戦国妖狐キャラ相関図

まずは『戦国妖狐』のキャラ相関図を作成しましたのでご覧ください。

シマリス社長
めちゃくちゃわかりやすい!

主要キャラクターの概要を解説

ここでは『戦国妖狐』の主要キャラクターの概要を解説していきます。

山本迅火(やまもとじんか)


山本迅火は物語の第一部の主人公です。彼は「不死鳥殺し」の異名を持つ武仙・黒月斎の弟子であり、その奥義「精霊転化」を使いこなします。彼は「妖精眼」という特異体質を持って生まれたため、幼少時に山戸家から黒月斎に引き取られました。そこで修行を積み、仙道として成長しました。

幼いころから闇を友として育ちましたが、過去に戦場を通りかかった際に友が人間に殺されたことで、人間を嫌うようになりました。人間に対しては非常に冷淡ですが、闇には特別な愛情を持っています。しかし、真介や灼岩と共に過ごすうちに徐々に人間にも心を開いていきました。

迅火は人間をやめて闇になるための研究を続けており、闇になった暁にはたまと夫婦になりたいと考えています。彼の精霊態は、たまの本性である妖狐の姿を象っており、背中から生えた「尾」を属性化して使用します。初めは四本の尾でしたが、霊力の覚醒と向上により尾の数が増え、最大で九尾になるとされています。

 

山の神の修行を受けた後、神雲や道錬との戦いで短期間で覚醒を繰り返し、たまはその危険性を危惧していました。続く野禅との決戦の最中、山神・泰山の肉を食らうことで九尾に到達しましたが、際限なく周囲の霊気を吸収し始め、自身でも制御不能な暴走状態に陥りました。その結果、完全に闇化し、地涸らしの神獣「千本妖狐」となって断怪衆本山を破壊しました。この時点で無の民の干渉を受け、支配下に置かれていました。

第二部では長らく行方不明となっていましたが、無の民との初の幽界戦で再登場し、千夜の追撃から仲間を守りました。八年後には無の民の支配下に置かれ、各地の土地神を殺し、喰らっているところを発見されました。ある小島に結界を張って籠っていましたが、万象王による結界破りと、月湖の地枯らし瓢箪、覚醒した千夜との戦いで魂を封じた余剰霊力を減らし、たま・真介・灼岩の幽界干渉もあって正気を取り戻しました。その後、元々住んでいた山の小屋に帰り、たまと結婚しました。

後日談では、千夜・ムドと共に断怪衆から依頼を受け、国を揺るがしかねない闇の鎮圧に尽力しています。

たま

たまは、物語の第一部のヒロインです。彼女は200年以上生きている妖狐の少女で、迅火とは義姉弟の関係にあり、迅火から「姉上」と呼ばれています。迅火とは対照的に人間を好み、人間と闇が争わずに共存できる世界を目指して「世直し姉弟」と名乗っていました。

迅火が精霊転化を行う際には、たまは自分の血と霊力を提供し、迅火の転化中には人間に近い存在になります。黒髪で少し地味な見た目になりますが、かわいいことには変わりません(笑)。彼女は迅火の実父である源蔵と親しく、その縁で迅火とも知り合いました。たまは正義を重んじており、非道な行いをする闇や人間を、たとえそれが母親であっても成敗しますが、一方で四年に一度の犠牲を「妥当」と判断することもあります。

たまは呪符を使わずに幻術を操ることができ、物語の第一部の終盤では、精霊転化している迅火の霊力が逆流した影響で、自身の霊力も向上し、木の葉を使った飛行術を習得しました。その際には髪が伸び、背も高くなりました。

 

第二部では、幻術の師匠のもとに再び入門し、修行しながら迅火を探しています。彼女の新しい服装は月湖に「かっこいい」と憧れられました。たまは真介一行とは別行動を取り、迅火の行方を追い続けています。8年後も外見や能力に特に変化は見られません。千本妖狐解放戦後には、迅火と共に山に帰り、平穏な生活を送っています。

実は、たまの正体は伝説の金毛白面九尾の妖狐「玉藻前」の古分霊です。

関連記事

戦国時代を舞台にした漫画作品『戦国妖狐』。 第一部のヒロインは「たま」という人物ですが、物語にどのように関わってくるのかが一番の見どころといっていいでしょう。 今回は『戦国妖狐』のヒロイン・たまの強さや能力について掘り下げて解説[…]

兵頭真介(ひょうどうしんすけ)

兵頭真介は、物語の第一部では力なき青年として、第二部では一同の保護者として登場する唯一の主要人物です。初登場時は「八草村の竹吉」という農民の若者で、武者修行中の武芸者を名乗っていました。弱者を虐げる理不尽に憤り、人の和を大切にする一方で、いざというときに怖気づくヘタレな性格でした。

彼は村を訪れた侍に弟子入りを断られ、凡人とされましたが、「バカ」になれとの言葉を胸に毎日振り下ろしの練習を続け、兜割りも可能な技を身に付けました。凡人が力を身につけていく様子は心を打たれるものがありますね。火岩から霊刀の扱い方を教わり、灼岩を守れなかったことで怒りと憎しみに染まりますが、根は優しいままでした。

第一部終了後、真介は山の神に師事し剣術や霊力を向上させ、自尊心を砕かれながらも成長しました。第二部では、千夜と共に逃走し、月湖の村に流れ着きます。魔剣士として成長した彼は、村の尊敬を集め、御所の住人を転送する任務に従事。8年間村で障怪と共に暮らし、村に入った闇からも慕われる存在となりました。

後に迅火の捜索と千夜を追うために旅立ち、岩の里で無の民に襲われた灼岩を取り戻します。千本妖狐解放戦後、野禅と決着をつけ灼岩と結婚。村をまとめる初代となり、迅火と同じく人と闇は器が違うだけで魂に差がないことを独力で理解し、闇と交渉する才能を持つ「闇と座す者」として知られるようになります。

関連記事

『戦国妖狐』には個性豊かなキャラがたくさん登場しますが、真介もその一人。 真介は第一部から登場し、全ての話において唯一登場している主要キャラクターです。 初登場時は未熟さが露呈していましたが、回を追うごとに強くなっていく様子も描[…]

千夜(せんや)

千夜は第二部の主人公です。断怪衆四獣将筆頭・神雲の直弟子で実の息子。第一部で推定7歳であり、千魔混沌の魔神の器で、地枯らしの神獣「千本妖狐」と対峙できる唯一の存在とされています。第一部の終盤から第二部の開始時までに封印が解かれました。

普段は感情を表に出さないが、年相応の感情を持ち、争いを嫌います。月湖に好意を寄せているが、彼女の父を殺したことに罪悪感を抱いていました。その後、記憶を取り戻し、ムドの戦いで無の民と対峙し、撃退します。8年後には洛外の村で修行を終え、迅火の結界を破るために山の神オオヤマミツチヒメの元へ行きました。

戦いの中で、千夜は異形となり、迅火を解放します。戦後は月湖と結婚し、彼女が寿命を迎えるまで連れ添い、その後旅に出ます。約200年後には「白神さま」と呼ばれ、諸国を巡りながら障怪を折伏しました。千の闇を具現化して戦い、戦闘技術も向上しています。

関連記事

『戦国妖狐』は章ごとに主人公が変わる珍しいタイプの漫画作品です。まるでジョジョの奇妙な冒険みたいなスタイルですね。 『戦国妖狐』の第二部における主人公は千夜(せんや)という青年です。 一部の時は小さい男の子として登場していたので[…]

月湖(つきこ)

月湖は第二部のヒロインであり、人と闇が共存する村に住む少女です。千夜と真介が村に墜落した際、彼女が最初に発見しました。剣術の才能があり、村の子供たちの中で最も上手です。その腕前は千夜や真介さえも圧倒し、剣聖と呼ばれる将軍にも認められるほどでした。

しかし、千夜と友達になった翌日に狂神の襲撃で父親を失います。それでも千夜を恨まず、自分の弱さを憎み、強さを求めて千夜と真介の旅に同行しました。意志が強く、真介に何度断られても弟子入りを懇願し続けたのです。真介も彼女の決意を認め、旅を共にします。

その後、月湖は成長し、剣技を磨き達人級の腕前になりましたが、霊符を操る術などの新しい戦術も習得します。旅の途中で多くの困難を乗り越え、千夜と共に戦いようになります。八年後、月湖は真介の影響で酒好きになり、千夜と結婚し、幸せな家庭を築きました。

灼岩(しゃくがん)

灼岩は第一部に登場する迅火一行の仲間です。彼女は断怪衆によって「霊力強化改造人間・実験体」として作られ、元は「芍薬」という名の村娘でした。赤髪が原因で村人に嫌われ、父親に断怪衆の野禅に売られています。改造術式実験により「火岩」を封じられ、灼岩という名を与えられますが、実験後に暴走し、故郷の村人を皆殺しにしてしまいました。

その後、迅火たちと出会い、正気を取り戻し、火岩と共に戦うことになります。戦闘では岩に変化して近接戦を行い、轟震天を発動できます。火岩と芍薬の連携は非常に強力で、氷岩相手にも互角以上に戦いました。

後に灼岩は、真介が千夜に闇達と対話することの重要性を説く際の例として挙げられます。彼女は妊婦・おこうとその子供たちを守るために命を賭け、最終的に巨岩となって火岩と共に眠りにつきました。

第二部では長らく登場しませんでしたが、8年後、岩の里が無の民に襲撃された際に支配された状態で目覚め、千夜や真介たちの前に立ちはだかります。最終的には意識を取り戻し、千本妖狐解放戦後には真介と結婚しました。月湖が亡くなった時には老いていましたが、まだ存命でした。

なう

なうは第二部から登場するキャラクターです。千夜が村を出た後、彼の前に現れた小動物のような闇で、千夜と握り飯を分け合ってから一緒に行動するようになりました。名前は、語尾に「なう」をつける癖から月湖が名付けています。

千夜と同様に、なうも自分の名前を含めて過去の記憶がありません。水を大量に摂取すると、一時的に霊力が向上し、形態が変化します。変化時には飛行が可能となり、千夜や月湖を背に乗せることができます。

一時期は沼の水神であるとされていましたが、千本妖狐解放戦後に記憶を取り戻していたことを明かします。実際には、狂神となって千夜に倒された土地神の分霊であり、本体が倒されたショックで記憶を失っていたのです。支配地の枯れた沼を万象王から得た霊水で癒し、土地神に戻ったことで千夜たちと別れることになりました。

関連記事

『戦国妖狐』には個性豊かなキャラクターがたくさん登場し、”なう”もその一人(一匹?一体?)。 小動物のような見た目をしていてかわいらしいなうですが、第二部の初登場の時点では、過去の記憶を失っていました。 そうなると、本人も自分の[…]

野禅(やぜん)

野禅は断怪衆僧正であり、霊力改造人間の開発者です。霊術や呪具の開発で成果を上げ、迅火の師である黒月斎とも旧知の仲。黒月斎の秘術「精霊転化」を使い、九尾の妖狐型に変化します。断怪衆による天下統一を目指していると見られていましたが、真の目的は「闇を人間化する技術の確立」でした。

元は無能な一僧兵でしたが、数十年前に闇討伐隊で「くずのは」に一目惚れし、仲間を殺して彼女をかくまいました。第一部終了後は行方不明でしたが、第二部開始後、山の神に捕まり、迅火を人に戻す研究を条件に生き延びていました。千夜の変化について指摘し、研究成果を月湖と黒月斎に託しました。

後に央鳳に連行され、限界を超えたダメージを受けた神雲と道錬の霊核を千夜に移植しています。その後、山の神の封を解かれた隙に逃亡し、真介に狙われて命を拾いましたが、利き腕と利き目を失い、研究ができなくなりました。最終的に流行り病で亡くなります。

神雲(じんうん)

神雲は断怪衆四獣将の筆頭で、「龍」の霊力改造人間です。彼は千夜の父であり、銀髪の一族に属しています。断怪衆に入る前の名前は「雲蔵(くもぞう)」でした。彼は迅火の十倍の霊力を持つ大男で、非常に厳格な性格です。過去に妻(千夜の母)を守れなかった経験があり、それ以来一度決めたことは必ずやり遂げるようになりました。このため、千夜に力を与えるために霊力改造を施すことに賛同しました。

神雲の技には「破軍掌」「破軍双掌」「滅神奥義・磨海龍塵脚」などがあり、強力な戦士です。第一部では迅火との戦いの最中、千夜共々山の神に封印されました。第二部では長らく登場せず、千夜の回想でのみ触れられていましたが、八年後に封印が解かれます。正義を貫くために千夜と戦いますが、無の民に心の弱さを突かれ、体内の龍「ナダレ」に主導権を奪われます。

断怪衆総本山での道錬との決闘で初めて敗北し、限界を越えたダメージを受けたことで、自身の霊核を野禅の手を借りて千夜に移植し、命を落としました。

道錬(どうれん)

道錬は断怪衆四獣将の一人で、「虎」の霊力改造人間です。神雲とは同郷で自称ライバル。彼は豪放磊落な性格で、闇に対しても偏見がなく、猩々などと酒を飲み交わす仲です。西洋拳術「撲神」を使い、「拳とはすべての武人が生まれ持つ解除不可武装」との持論を持つ喧嘩馬鹿でもあります。断怪衆に入る前の名前は「道介(どうすけ)」でした。

巨体ながら俊敏な動きを見せる歩法「捨風」、そして「無数の拳筋の可能性を同時に存在させる」という荒業「千尋拳」を操ります。新型霊力改造人間「開天の十聖」を苦もなく返り討ちにし、断怪衆最強と評されています。第一部では迅火との戦闘で倒れ、生死不明でしたが、第二部でムドの師匠として再登場。右眼を失い老けましたが健在です。

日々鍛錬を続け、その技は更に磨かれ、ムドを一撃で倒しました。千夜、ムド、ナダレより低い霊力値ながら無の民にも一目置かれています。無の民に囚われた猩々達を救うため千夜に同行し、ナダレ=神雲との決戦で初めて勝利を得ました。限界を越えたダメージを受け、野禅の手で自身の霊核を千夜に移植して亡くなりました。

烈深(れっしん)

烈深は断怪衆四獣将の一人で、サイボーグのような存在です。本名は「バリー=ザルモア」で、西洋語をよく使います。彼は多量の道具を蓄え、どこからでも取り出せる袋型呪具「万方袋(ばんほうたい)」と西洋剣や呪具を使用します。

断怪衆に所属する理由は不明で、正義や人助けとは無縁の性格です。彼は灼岩を岩へと変えた張本人であり、そのため真介に強く恨まれています。当初は真介を見下していましたが、顔面を殴られてから宿敵として異様に執着するようになりました。

再登場時には野禅による改造手術を受け、飛行可能な体と「轟震海」という強力な技を持ちます。しかし、野禅にとっては処分予定品の一つで、迅火一行に破壊されれば手間が省けると考えられていました。

最終的に、真介の天地割りで武装を砕かれ、身体を維持する霊力を失って死亡します。真介が野禅に一矢報いる際、バリーの名も呼ばれました。

ムド

ムドはタゴの紹介で千夜を試しに来た黒龍の少年です。傲慢な性格で、普段は人間の姿に擬態し、龍の姿にも変身できます。龍の気は千夜の闇を委縮させ、当初は千夜とまともに戦えませんでしたが、圧倒的な霊力と戦闘センスを持っています。千夜との戦いで互角に戦い、彼に敗れた後、武芸の師として道錬に弟子入りしました。

八年後、精神的に成長したムドは他者を敬い、猩々達の酒を楽しむようになります。断怪衆本山で激闘を繰り広げ、迅火と千夜の戦いを見守りました。後日談では孫硯の山に住み、囲碁や俳句などの趣味を楽しむ日々を送っています。彼には姉がいます。

関連記事

『戦国妖狐』には魅力的なキャラクターが多いのですが、ムドも人気の高いキャラです。 ムドは一部から登場してましたが、二部でも登場します。 しかも、二部ではかなり性格も変わっていることで多くの読者を驚かせました。 そんなムドで[…]

タゴ

タゴは情報収集と話術に長けており、百鬼夜行という盗賊団を結成しましたが、千夜に敗北しました。その後、復讐を企てて八本松剣鬼やムドをけしかけています。

タゴは刀を持っていますが、月湖に奪われました。果心居士に成りすまし、永禄の変にも関与しました。

第二部では千夜を倒すために呪術を研究し、助けられた後はコメディリリーフとして登場します。後に霊力に頼らない武器を手に入れ、千夜たちに同行して呪具・霊具を探します。その後、悪事から足を洗い、孫硯の丁稚として下界で暮らしています。

足利義輝(あしかがよしてる)

足利義輝は室町幕府の十三代将軍であり、剣術の達人として知られています。彼の豪快な性格は周囲に強い印象を与え、特に千夜や道錬にとっても興味深い存在です。

彼は剣技を極める中で、未来を予知する力を身につけ、自らの命をかけた戦いに挑んでいます。永禄の変では驚異的な力を発揮し、松永久秀の兵を圧倒しましたが、命を落とす運命に抗うことはできませんでした。

最期には自分の願いを果たしてくれた真介に感謝し、《風祭》という名を授けます。その魂は剣に封じられ、無の民に対抗する切り札として使われました。

関連記事

『戦国妖狐』にはかっこいいキャラがたくさん登場してきます。 第2部から登場する足利義輝(あしかがよしてる)も人気が高く魅力的なキャラクターです。 まさに敵なし!と言われるほどの強さを誇る足利義輝ですが、どれくらい強いのか気になる[…]

華寅(はなとら)

華寅は京の大土地神であり、女性ながら服を着ることを拒んでいます。分霊には外見や性格が異なるものがあり、中でも幼女の分霊が頻繁に登場していました。

永禄の変では都の人々を保護し、千夜と月湖を鍛えています。黒月斎に近づかれ、新しい依り代として操られることになりました。

オオヤマミツチヒメとは悪友同士で、人間に興味を持っていますが、真介や義輝にアプローチしても軽く流されることが多いです。

関連記事

『戦国妖狐』には人間だけでなく、神も登場します。 神の中でも人気のキャラが華寅です。 華寅は真介や千夜にとって重要なポジションにいるキャラクターなのですが、その正体は一体何者なのでしょうか? また、真介に対して執拗にアプロ[…]

【お得すぎ!】戦国妖狐の漫画を70%OFFで読める!

『戦国妖狐』の漫画全巻を一気読みしたい!という人に良いニュースがあります。とある方法を使えば70%OFFで読めてしまう方法があります。

以下の記事でまとめていますので、『戦国妖狐』の漫画全巻を今すぐに読みたいという方はすぐにチェックしてみてください^^

▷戦国妖狐の漫画全巻を最も安く読む・安く買う方法!各電子書籍サービスを徹底比較

関連記事

『戦国妖狐』の漫画全巻を最も安く読めるのはebookjapan 実質無料で読める最大冊数は5冊 長期で利用する予定のある方はマンガBANGブックスがオススメ 「戦国妖狐の漫画全巻を安くイッキ読みしたい!一番[…]

戦国妖狐の漫画は70%OFFで安く読める!?

戦国妖狐全巻を
最安値で読む方法を見る

スポンサーリンク